テンアゲ作品語り
今週のフォトショの課題、Aiがフリーズしてデータが飛び、一度完全に心が折れた結果、印刷と提出が間に合わず発表できなかった(´ω`)
がしかし!悔しいのでここで語らせてもらう!!
そんな感じで今回の課題はこれ!!!
ど〜ん!
実は今回の作品、今まで作った課題の中で一番自分の中で納得のいくものが作れたんです!!!!!!!!!
徹夜でやったから今見たらお粗末なとこたくさんあるけどさ、我ながら見ててニヤニヤしちゃう、、、、頑張った、、、、、、
語ります!
今回の課題のお題が
「未来のオリンピックのポスター」
ということだったから、
・オリンピックと分かるもの
・日本と分かるもの
・未来感が伝わるもの
・見た人が感情移入して熱くなってしまうようなかっこいい系のやつ
ってイメージで練ってみた。
全部書くと長くなっちゃうから解説も箇条書きでずら〜っと書きます!
・真ん中の男性は合成して作ったクラウチングスタートポーズの人形を、イラレでポリゴン風に加工したもの。
・手足にはバグのようなエフェクトがかかっており、未来の人間観を出してる。
・ポリゴン男は過去のオリンピックポスターを分析し、飾らない筋肉を意識して作った。亀倉雄策リスペクトで黒っぽく。
・背景の丸は日本の国旗、日の丸をイメージ。遠くから見ても日の丸だと分かるように意識した。
・日の丸の中には渦巻く情熱の風が吹き、ポリゴン男を包み込む。
・日の丸の中から上を向いている黄色い人は、オリンピック発祥の地、古代ギリシャの男性を意識して描いた。
・(オリンピックで何が見たいのか?何をしにきたのか?というところから、このポスターでは今までの努力を吐き出す場という解釈で)黄色い人は、長い間続いている歴史と、ポリゴン男という選手個人の、上向きな憧れとか努力とかそういうバックグラウンドの象徴。
・(オリンピックは元々神を崇める祭りだったことから)黄色い人の喉仏に沿うように、日本では天と地をつなぐという意味のある、鶴のシルエットが描かれている。
・全体を合わせてみると聖火の形になるようにデザインした。
残りのその他諸々は感じ取ってくれ!
個人的には上を向いている黄色い人と、下を向いているポリゴン男の対比が気持ちいいのと、黄色い人の肩がいい感じに強張っていてガチ感が感じられるところが好き!!
先生にもお友達にも褒められてテンション爆上げでブログ書いてる!やった〜〜〜〜!!!
近距離ならポリゴン男、中距離なら聖火、遠距離なら日の丸に意識が行く!
画面を構成する全てのものに意味を込め切った!!
1コメント
2023.07.06 12:41